
こんにちは、永山です!
僕はこれまで建築業歴15年で、800件以上の案件を経験してきました。
特に家全体のプランニング、間取りの提案を得意としています。
注文住宅の営業経験もあるので、業者側の視点もいれつつ、平成建設の率直な意見をお話ししていきます。
まず、この記事を読んでるということは、
「平成建設って実際どうなの?安心して依頼できるの?」
という疑問があると思います。ハウスメーカーや工務店をネット検索(知恵袋など)すると、欠陥住宅や裁判沙汰といった最悪な評判や口コミもありますしね。
まず大前提として「会社を良い悪いの二択では評価できない」という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。
例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、
注文住宅も「会社とお客さん、担当者が誰で、設計は誰がするか、工事内容、土地の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。
ですが現実問題として、注文住宅は同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。
なので、この記事に平成建設の口コミを掲載してますが、建築業者を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。
具体的には、
- 業者を選ぶ基準を明確にする
- 複数の業者に相談する
- 消去法で自分に合った会社を選ぶ
といった感じですね。(あとで詳しく解説します)
では早速、「平成建設に見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は「静岡近郊で、注文住宅を検討してる人」であれば、

見積もり依頼すべき最有力候補
といえます。
その理由も含めて、まずは平成建設の全体像から順番にお話しします。
平成建設の会社概要
会社名 | 株式会社 平成建設 |
---|---|
設立 | 平成元年2月8日 |
資本金 | 9,000万円 |
取締役社長 | 秋元 久雄 |
本社 | 静岡県沼津市大岡1540-1 | サービス | 新築、注文住宅、二世帯住宅、3階建て、和風住宅、リフォーム、土地活用・不動産、医療施設など | 住宅展示場 | 静岡県(三島南、沼津、静岡)東京都(世田谷)神奈川県(藤沢) |
平成建設の全体像として、以下の2つを解説します。
- 平成建設の特徴
- インターネットの口コミ
平成建設の特徴・メリット
平成建設は平成元年に設立し、新築・注文住宅を軸に事業している会社です。工事は外注化するハウスメーカーが一般的にも関わらず、平成建設は「職人大工集団を内製化」することに成功。多能工職人を育てることで効率的に業務できるため、高品質な住宅をコストを抑えて建築することができます。
他には、
- 地震に強く、デザイン性を追求できる「木造型ラーメンフレーム」の採用
- 「木かげの家」など機能性も高い、専門設計士によるデザイン力
- 最長30年の定期点検、オーナーズクラブによるアフターフォロー
といった特徴があります。
ちなみに平成建設の価格・坪単価は60万円~80万円台と決してローコストとはいえません。ですが自然素材をふんだんに使用してる分、高品質な住宅といえます。あとはパンフレットだけでなく実際にモデルハウスに行き、肌で体感するのがお薦めです。
平成建設の口コミ
(マンションコミュニティ)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9759/8/
昨年、平成さんで新築した者です。
最初は大手メーカーが良いかと考えていました。
オール電化のイベントに参加した時、セキスイハウスさんと平成建設さんの営業の方と
お話しする事ができたのが最初のきっかけでした。
決め手は平成建設の営業さんが完成見学会のチラシを持ってきたり、家までマメに足を運んで下さり、やりやすさを感じた事でした。
家を建てるって本当に大変な事で、いろんな流れの中で体験し見てきて、営業、設計、現場監督、大工、全ての方が納得できる仕事人だと感じたし、本当に感謝してます。
そんな皆さんの情熱も注がれた素晴らしい家ができたと思ってます。
住んでみてとってもしっかり出来ているし、気になる事もすぐ対応してもらえるし
アフターも安心だと思います。
ハウスメーカーの金額の比較は勉強不足でしたが・・・
平成建設にお願いし新築できて良かったです。
平成建設で新築ではなくフルリフォームしました。外壁が薄い?のか外らの声が良く聞こえます。(てことは、家の中の声も?!)
女性の2級建設士兼監督の方が担当でした。
楽しいはずの家造りでしたが、相性良くなく苦痛でした。
その担当者だけかもですが、アフターフォローも遅くて対応悪いです。
経験上での私的意見になりますが、担当者が依頼家族の意見に誠実に耳を傾け真摯に対応してくれる担当者であれば納得の出来る家造り出来ると、おもいます。
一生に何度もない家造りなので、大変な事もあると思いますが楽しさが上回ってくれる家造りが出来るといいですね!
設計のレベルは高い印象です
だけど、わりと時間かかるので
急ぎの人とローコスト志向の人には不向きだと思います
値引きは全然応じてくれませんでした・・・正直、総合的な満足度は高いです
時間がかかるので設計は早めに依頼したほうがよいかもしれません
あと、設計士は数人いますので
相性も重要かもしれませんね
結果は大満足しています(^-^)
設計者は私の希望を越えてくる提案を数多くしてくれました。
また、対応も丁寧でかつ迅速で大変に信頼のおける方でした。
現場は沼津の本社工場と同様にいつ訪れても整理整頓がきっきりとされており、私と妻の専用のヘルメットやスリッパも用意されており、職長含め作業されている皆さんが快く迎えてくださいました。
例えばの事例を2つ挙げます。
①私と妻の専用のスリッパにはいつもビニールカバーがかかっており、埃を被らないような配慮がなされていました。
②現場には施主である私たちの写真が貼られており、どの職人が現場に入っていても私たちが現場を訪れた際に施主であることがわかるような工夫がされていました。
このような事例は沢山ある関心・感動した出来事の一つでしかありません。そんな素敵な心遣いに触れる度に、平成建設に任せて良かったと何度も思いながら引渡しを迎えたものです。
私は知人がハウスメーカーを検討するとしたら、自信を持って平成建設を勧めます。
平成建設の新しい口コミ・評判
まだ新しいレビューはありません
平成建設の口コミを投稿する
良い口コミもあれば、一部ですが悪い口コミもあります。
平成建設は売上が150億以上と販売棟数が多いので、色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。
一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと「担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わる」というのが僕の意見です。
最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、注文住宅ならではの事情。一般的にどのハウスメーカーでも同じことが言えると思います。
なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。
平成建設の評判まとめ
最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、
- 職人大工集団を内製化し、高品質な注文住宅を提供
- 地震に強く、デザイン性を追求できる「木造型ラーメンフレーム」の採用
- 「木かげの家」など機能性も高い、専門設計士によるデザイン力
- 最長30年の定期点検、オーナーズクラブによるアフターフォロー
という特徴は、静岡近郊で注文住宅を検討してる人、にお薦めです。
あとは担当者と直接話をして、実際に体験した印象から「自分の基準」で業者を選ぶのが大切です。
このブログで一番読まれている記事です
ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。
建築業歴15年でわかった、注文住宅を30%以上安く購入する方法
「新居が住みやすくて快適、家を建てて良かった!」という声はよく耳にしますが、注文住宅で失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。
注文住宅で失敗するパターンとは?800件以上の現場を経験した結果