永山永山

こんにちは、永山です!

僕はこれまで建築業歴15年で、800件以上の案件を経験してきました。
特に家全体のプランニング、間取りの提案を得意としています。
注文住宅の営業経験もあるので、業者側の視点もいれつつ、ジブンハウスの率直な意見をお話ししていきます。

まず、この記事を読んでるということは、

「ジブンハウスって実際どうなの?安心して依頼できるの?」

という疑問があると思います。ハウスメーカーや工務店をネット検索(知恵袋など)すると、欠陥住宅や訴訟沙汰といった評判や口コミもありますしね。

まず大前提として「会社を良い悪いの二択では評価できない」という事実があります。どれだけ有名な会社でも「Aさんは絶賛してるけど、Bさんには微妙・・」というのはよくある話ですよね。

例えば、食べログで4点と評判の良いイタリアンのお店に行っても「パスタがあまり美味しくなかった」と感じることがあるように、

住宅も「会社とお客さん、担当者が誰で、設計は誰がするか、工事内容、土地の状況はどうなのか」という関係性によって評価が変わる訳ですね。

ですが現実問題として、新築は同じ条件で工事することは2度とないので、あらゆる会社の評判や口コミは参考材料の一要素でしか使えません。

なので、この記事にジブンハウスの口コミを掲載してますが、建築業者を選ぶときは他人の口コミを鵜呑みにせず「自分自身の基準(価値観)」で良い悪いを判断してください。

具体的には、

  1. 業者を選ぶ基準を明確にする
  2. 複数の業者に相談する
  3. 消去法で自分に合った会社を選ぶ

といった感じですね。(あとで詳しく解説します)

では早速、「ジブンハウスに見積もり相談すべきか」という疑問について。
僕個人の意見は「ローコスト住宅を検討してる人」であれば、

永山永山

見積もり依頼すべき最有力候補

といえます。

その理由も含めて、まずはジブンハウスの全体像から順番にお話しします。




ジブンハウスの会社概要

会社名 JIBUN HAUS.株式会社
設立 2016年2月1日
代表取締役社長 内堀 雄平
本社 東京都港区西麻布2-20-16
商品サービス 規格住宅、平屋 / Aシリーズ、Fシリーズ、SOLA SOLA、SUK SUK、OTTO、DOMA DOMA、HACO HACO、CABIN、2020、THREE、WOOL、MUSEUM、MUI HOUSE、Concept White、WIND&SUN、weekend hausなど
対応エリア 北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,群馬県,茨城県,栃木県,新潟県,山梨県,長野県,静岡県,愛知県,岐阜県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,富山県,石川県,福井県,中国・四国,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県

ジブンハウスの全体像として、以下の2つを解説します。

  1. ジブンハウスの特徴
  2. インターネットの口コミ

ジブンハウスの特徴・メリット

ジブンハウスのメリット

ジブンハウスは2016年に創業、デザイン性の高い規格住宅を販売する会社です。全国140店舗もの加盟店をもち、実績も豊富。計算されたシンプルな規格住宅に「300以上のオプション」を組み合わせることで、自分好みの家を低価格で購入できるのが最大の特徴です。

他には、

  • バーチャルリアリティVR、スマホを使って自由にカスタマイズ・見積もりできる
  • 木造軸組工法と「高耐震パネル」を組み合わせた長期耐震性と耐久性
  • 「耐力壁直下率60%以上」、「壁量充足率1.75以上」のジブンハウス独自の耐震基準
  • 「断熱等性能等級4」最高ランクの断熱性能

といった特徴があります。

ちなみにジブンハウスの価格・坪単価は30万円~55万円台と低価格帯の設定。にもかかわらず高品質な素材を使用してるのでコスパが高い住宅といえます。

ジブンハウスの口コミ

(マンションコミュニティ)https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628662/7/

直営店からジブンハウスを購入しました。
住んでいるところの近く建てているところを見ていてずっと気になっていました。
実際、完成したお家を見てみると真っ白でおしゃれな四角い外観に惚れました。オープンハウスをやると知ってすぐに見に行きました。
中を見るとまず最初にびっくりしたのが玄関です。今まで見たことないくらい広かったです。
家具や、カーテン、照明もすべて付いていて、外観に合わせたインテリアコーディネートがしてあると聞きました。
ジブンハウスはお洒落な建物ですし、四角いフォルムがとても気に入っています。また、間取りもとても計算されていて使いやすいと思いました。
自分たちにはぴったりのお家です。

ジブンハウスで建てました。
家には概ね満足していますが、打ち合わせも少なくなんだか急ぎでおおよその金額が決まり、本当は何にいくらかかったのか全然分かりません。。そのような書類もありません。
希望と違う箇所も数箇所あり、交換してもらうのにも建ててから1年半以上かかりました。
メンテナンスや点検のなどの話も全くありません。。
冬も夏も過ごしやすいので家の質は良いとは思います。
玄関も大きいのが良かったのに小さいのしか付けられないと言われたり。。
工事が始まってから色々細かいところも決めるはめになりました。。だから毎回お金がオーバーするかもと言われたり、、なんで最初に希望を全部聞いてくれなかったのか意味不明。
住まい給付金なんて手続きしたと数ヶ月言い張られ、建てて一年建つ前にこちらで手続きしてみたらやっと入金されました。手続きしたと言うのは嘘でした。
今後、メンテナンスなど全然してくれないのだろうなと心底不安です。

9月に出来上がって10月から住んでます。
特に不満もなく特に感動もなく普通にいいです。

あれからなんとかウッドショック前価格で無事?家が建ちました。
住むのには問題ない程度の細かいトラブルはあったもののほぼ希望通りの家になりました。
どこもそうかも知れませんが、この家の仕上がりは建てる会社、下請けで全く違ってくると思います。
シンプルで無駄がないのでそこがより目立つのかも。
なるべく低予算でオプションを付けずに建てると、まぁそれなりの家です。基本の土台によく自分で見て気になるところはグレードアップおすすめします。
うちの場合も対応は遅いのと、細かいところ聞かないと何も教えてはくれませんでしたね。でも予算には融通がききました。
建てるとこ次第ですね。

ジブンハウスの新しい口コミ・評判

まだ新しいレビューはありません

ジブンハウスの口コミを投稿する


良い口コミもあれば、一部ですが悪い口コミもあります。
ジブンハウスは加盟店140以上なので、地域によって色んな意見があるでしょう。
全員が良い口コミだと印象操作されてるのか?と逆に不安になります。

一個一個の口コミを吟味してもあまり意味がないので、共通点だけいうと担当者とお客さんの関係性で満足度は大きく変わるというのが僕の意見です。

最初に会社単体だけを評価できない、といいましたが「会社とお客さんの関係」よりも「担当者とお客さんの関係」のほうが影響は大きいと僕は考えています。これは、完成された形ある商品を売るのと違う、注文住宅ならではの事情。一般的にどのハウスメーカーでも同じことが言えると思います。

なので口コミに左右されず、実際に業者に相談しつつ、自分の基準(価値観)で業者を選定する意識が重要になってきます。

ジブンハウスの評判まとめ

最後にまとめると「会社単体で良い悪いは判断できない」という前提を踏まえた上で、

  • 全国140店舗の加盟店をもち、ローコストを実現できる規格住宅
  • 計算されたシンプルな規格住宅に、300以上と豊富なオプション
  • バーチャルリアリティVR、スマホを使って自由にカスタマイズ・見積もりできる
  • 木造軸組工法と「高耐震パネル」を組み合わせた長期耐震性と耐久性
  • 「耐力壁直下率60%以上」、「壁量充足率1.75以上」のジブンハウス独自の耐震基準
  • 「断熱等性能等級4」最高ランクの断熱性能

という特徴は、ローコスト住宅を検討してる人、にお薦めです。

あとは担当者と直接話をして、実際に体験した印象から「自分の基準」で業者を選ぶのが大切です。

このブログで一番読まれている記事です

ちなみに、見積もりして「はい、お願いします」ではダメで、こっちの予算に合わせてもらう工夫が必要なんですよ。この前提を間違っている人が意外と多いです。

建築業歴15年でわかった、注文住宅を30%以上安く購入する方法

「新居が住みやすくて快適、家を建てて良かった!」という声はよく耳にしますが、注文住宅で失敗した理由を分析した、という記事が少なかったので書いてみました。

注文住宅で失敗するパターンとは?800件以上の現場を経験した結果